EVENT

2023/12/9(土)10:00-12:30(満席) / 14:00-16:30(満席)
@THE6 3F ワークラウンジ
講師:大場寿樹 /(一社)くりはらツーリズムネットワーク 業務執行理事・事務局長
仙台春日町で行うプロジェクト6LABO。
コワーキングスペース・シェアオフィスなどを兼ねたシェア型複合施設「THE6」を舞台に、
WORK・CREATIVE・SOCIALなど様々なテーマイベントを行っています。
来たる新年に備えて、しめ飾りをつくるワークショップを開催します。
新しい福を迎えるために、丁寧にお正月の準備をしてみませんか。
使用する稲の藁は、しめ縄用の「しめ縄田んぼ」で育て、青いうちに刈り取ったものです。
藁は、農家の暮らしの循環から生まれる万能な道具で、
綯って荒縄としてモノを括るのはもちろん、
稲刈りや畑の野菜の収穫、干し柿や干大根、
納豆などの保存食、土壁の材料など、
数え上げれば、キリがないほど多様な用途で活用されてきました。
多様な利用法の中でも代表的なのが「しめ縄」や「しめ飾り」です。
邪気の及ばない清浄な空間として年神様を家に迎える拠り所となります。
それぞれの思いを形に込めて、手づくりを楽しみましょう。
▼お申込みはこちらから
https://forms.gle/4SYQGnRdAU8kSJde7
講師プロフィール
大場寿樹(おおば ひさき)/(一社)くりはらツーリズムネットワーク 業務執行理事・事務局長
宮城県栗原市出身・在住。1994年に築館町役場(現・栗原市役所)に入庁。観光・広報等の業務に従事。2013年3月に退庁し4月からくりはらツーリズムネットワークに入社。年間150回以上の観光・ツーリズム事業の企画・運営とPR・デザインを担当。自身もしめ縄や釜台などの藁文化、マガン観察、サイクリングなどの体験プログラムを実践している。
【受賞歴】
○2015年度グッドデザイン賞「体験プログラム」(公益財団法人日本デザイン振興会)
○2016年度グッドデザイン賞「地元食の本」(公益財団法人日本デザイン振興会)
開催日時 |
2022年12月9日(土) |
---|---|
開催場所 |
THE6 3F ワークラウンジ |
参加費 |
2,500円(当日精算・現金のみ) |
定員 |
各回8名(要事前申込) |
応募方法 |
Googleフォームで受付。 |
その他 |
・稲藁を足で押さえて作ります。動きやすい服装でお越しください。 |
STATUS
NEW BLOG
-
12.09募集中6LABO vol.97「栗原の稲藁でつくる、福を迎えるしめ飾り」2023/12/9(土)10:00-12:30(満席) / 14:00-16:30(満席) @THE6
-
11.22募集終了6LABO vol.96 おうち時間を愉しむ大人の課外授業 Lesson2 スポンジケーキ2023/11/22(水)10:00〜12:00/13:30~15:30 @THE6 3F シェアキッチ
-
11.18募集終了6LABO vol.95「アートを仕事にする人ーKeita Candleー」2023/11/18(土) キャンドルWS付イベント:15:00-17:45 トークイベント:16:15